橋梁補強工事

Bridge Reinforcement

長年培った技術を活かし、最適な補強技術を提案いたします。
橋梁は、交通の要であるため、地震を含めた自然災害に対する耐久性が求められます。
橋梁補強工事では、鋼板や炭素繊維シートなどの高機能材料を使用して補強することで、地震時の倒壊リスクを低減し、橋梁の延命化も図ります。

炭素繊維シート補強

コンクリート構造物に炭素繊維シートを貼り付けて補強します。写真では高速道路の橋脚部分に施工しています。
炭素繊維シートを貼り付け、エポキシ樹脂を含浸させることでCFRP(強化プラスチック)化し補強します。

支承取替工事

支承と呼ばれる橋の上部構造と下部構造を接続する部材を更新します。
上部構造をジャッキアップし取替を行います。

変位制限装置

変位制限装置は、地震などでの建物のゆがみを抑制する装置です。
写真では変位制限装置として鋼製ブラケットを橋の上部構造と下部構造に取り付けます。

落橋防止装置工

既設構造物を損傷しないよう、十分な調査を行い、落橋防止装置を設置します。
落橋防止装置工は、調査・設計・施工の総合力が必要となります。

事例はこちら